【林修の今でしょ!講座】が2019年6月25日に放送されました。
出演者は林修、松尾由美子、井ノ原快彦(V6)、中野美奈子、伊集院光です。
今回のゲストは、子供から大人まで大人気の、「ざんねんないきもの事典」を監修した今泉忠明先生です。
動物は効率を求めて進化していくがその一方、削られる部分もあるので「ざんねん」という表現をしています。
累計300万部突破した本ですが、今回は本に載っていないことも紹介されました。
ネットで検索すると、「残念な生き物図鑑」というワードも出ているのですが、事典と図鑑を間違えているのでしょうか・・・?
ざんねんないきもの(哺乳類)
ざんねんないきもの哺乳類編の、第10位から1位までをまとめています。
第10位:シマウマの鳴き声は?
動物園でもおなじみの、草食動物シマウマ。
馬のようにヒヒーンと鳴きそうですが、実際は違うんです。
実際のシマウマの鳴き声は「ワンワン」。
犬のように鳴くんですね!
馬とシマウマの祖先は同じと言われているのに、鳴き声が違うのが疑問ですが、人間で例えると日本語と英語程度の違いなんだとか。
第9位:オランウータンが喧嘩に勝つと・・・
オランウータンのオス同士は喧嘩で序列を決めます。
そんな喧嘩が強いオスですが、残念な進化をします。
それは、喧嘩が強いほど顔が大きくなるということ。
ちなみに喧嘩が弱いオランウータンは顔が小さいです。
顔が大きくなる理由は、男性ホルモン。
喧嘩に勝つと男性ホルモンが分泌され、1年くらいかけて顔の周りにフランジというひだがどんどん大きくなっていきます。
ちなみに負けてしまうと、顔がしぼんでいき、しわだらけになってしまうのだとか。
たまたま喧嘩に勝ってしまったオランウータンは大変ですね。
第8位:バクはブラシでこすられると
バクはブラシでこすられると、腰を落とし、うとうと眠りだします。
その習性を活かし、動物園では、バクが眠ったタイミングで治療を行っています。
眠っている間になにか(治療)されているのはバクにとって災難ですね・・・。
野生のバクは、木や岩で背中をこする習性があります。
動物園ではその環境がないため、飼育員にブラシでこすってもらうことで気持ちよくなってウトウトと眠るのだそう。
第7位:キリン
舌が長いキリンは、葉っぱを舌で引っ張ってもぎとって食べます。
舌が長いのを利用して、鼻の穴をほじります。
一見残念な行動ですが、鼻の穴がつまると窒息してしまうこともあるため、大切な行為なんだそう。
第6位:パンダは木登りが得意と言うけれど
木登りが上手なパンダ。
しかし、自分で降りることが苦手です。
そのためドスンと落っこちています。
落ちる練習をしているため、怪我はしません。
第5位:ラクダのコブってなくなることあるの?
背中に2つのコブがあるラクダ。
コブをエネルギーにできるため、1ヶ月は食べなくても大丈夫ですが、使い果たしてしまうとコブがしおれてしまいます。
映像では、へにゃーんと花のようにしおれていました・・・。
これをもとに戻すには、食べること。
復活する日数は、しおれた日数分、つまり約1ヶ月ほどで復活できます。
実は、ラクタにはコブがひとつの「ヒトコブラクダ」とコブがふたつの「フタコブラクダ」がいます。
ラクダの祖先は北アメリカで、南アメリカに渡ったのがラマやグアナコ。
北アメリカにいたラクダの祖先は絶滅してしまいましたが、アフリカにはヒトコブラクダ、ゴビ砂漠にはフタコブラクダとなって
住み着いていたため、生息場所が異なります。
コブの重さはヒトコブラクタは約100kg、フタコブラクダはひとつのコブが約50kgで、ふたつあるためトータル約100kgと、実は同じなんだそう。
動物園で研究したところ、ヒトコブラクダとフタコブラクダの間で産まれた子供は、1.5コブのラクダになる可能性が高いという結果がでています。
第4位:キンカジューは安心すると?
小柄でつぶらな瞳なので、ペットとしても人気ののキンカジュー。
長い舌を使って蜜を舐め取るのが特徴のキンカジューですが、気が緩むとあっかんべー(舌がのばし、あくびをしているように見える)をしてしまうのだとか。
あっかんべーをしてしまうのは相手への安心感の表れで、飼育された環境だから行われる行為であり、自然界では見られない光景です。
第3位:コアラがよく寝ているのはなぜ?
1日寝ているコアラは、ユーカリに含まれる猛毒が原因。
ユーカリを解毒する酵素を出し、無毒化している間は体力を使ってしまうため、エネルギーを節約しているのだそう。
それでもユーカリを食べなければいけない(それ以外は受け付けない)って大変ですね・・・。
第2位:チベットモンキーの仲直りの方法は?
チベットモンキーは集団生活をします。
よく喧嘩もしてしまうのですが、大人のチベットモンキーの仲直りの方法は子供を利用すること。
近くにいる子供を喧嘩中の相手につれていき、仲直りします。
子供が大好きなチベットモンキーは、子供を連れてくることで仲直りをするんですね。
そして、2匹で子供を持ち上げて子供をあやす、「ブリッジング」の行為を行います。
第1位:セイウチは温度によって・・・
北極で生息するセイウチ。
セイウチの残念なところは、温度で色が変わってしまう敏感肌。
普段は茶色い肌のセイウチですが、太陽を浴びると肌が赤くなり、寒いと青黒くなります。
ざんねんないきもの(魚類)
ざんねんないきもの魚類編の、第3位から1位までをまとめています。
第3位:タツノオトシゴの子供が生き残れるのは何匹?
日本では伊豆諸島や日本海岸などに生息しているタツノオトシゴ。
タツノオトシゴの残念な点は、1,000匹産んでも、生き残ることができるのはたったの「2匹」だけ。
数としては非常に少ないですが、自然界ではこれがバランスよいのだそうです。
第2位:トビウオは何のために飛ぶ?
大型の魚シイラなど、天敵から逃れるために、羽を手に入れたといわれるトビウオ。
尾びれで水面上ではねて飛び続けることにより、最長で500mを飛び、最速で時速約70km。
しかし、大型の魚から逃れられても、頭上を飛ぶ鳥に捕まってしまいます・・・。
そして海上をジャンプした際にカーブができないため、海のなかに入った瞬間に魚に食べられてしまうこともあります・・・。
今度はカーブできるように進化する必要があるトビウオでした。
第1位:ドジョウのちょっと恥ずかしい行動
水田でよく見かけるドジョウ。
ちょっと恥ずかしい残念な点は、おならをしがちなところ。
ドジョウは腸でも呼吸ができるため、汚い水のなかでも生息ができます(エラ呼吸する魚は、生息が難しいです)
水中の酸素が少なくなると外の空気を吸い、腸で酸素を取り入れることによって、酸欠を免れます。
ちなみにおならをしてしまうことによって敵に見つかってしまうことも。
ざんねんないきもの(鳥類)
ざんねんないきもの鳥類編の、第3位から1位までをまとめています。
第3位:フラミンゴの色は元からあの色?
ピンクや赤色の個体のイメージがある、フラミンゴ。
実は産まれた頃は白いのです。
また、親が子供に餌をあげている最中は白くなることも。
フラミンゴの餌はエビや藻が主流ですが、餌に含まれる成分が体内で変換され、ピンクや赤といった色がつきます。
ちなみに体が赤い方がモテるそうです。
また、フラミンゴは片足で立っていることが多いですが、これは水辺て体が冷えてしまうから。
そのため、もう片方の足は曲げてお腹で温めています。
水辺にいる理由は陸上にいる天敵に襲われないようにする説があります。
第2位:アフリカオオハコノハズクは天敵を見つけると・・・
フクロウのなかで、ペットとして人気なアフリカオオハコノハズク。
残念な点は、敵を発見すると痩せて細く見せるところ。
木の枝のように見せて、擬態(身を隠す)します。
さらに敵が近づいて自分がピンチになってしまうと、羽を大きく広げて威嚇します。
第1位:ホオジロガモのポーズは変
オスのほっぺが白いことから、ホオジロガモと呼ばれていますが、メスは白くありません。
2月から3月にかけて、オスがメスに求愛をします。
その際のポーズが、首を上にむけて顔をそむけます。
あまり顔を見ないという点が残念な点でした。
ざんねんないきもの(人間)
人間のざんねんなところも紹介されました。
二足歩行に進化するのが早かった?
人間は体の進化より先に脳が発達したと言われます。
2足歩行で転ぶ動物は人間以外いないのだとか。
そのため、「腰痛」、「胃下垂」、「ギックリ腰」、「立ちくらみ」、「足のむくみ」といった症状が起こるのは、2足歩行になるのが早かったと言われます。
毛がない
人間は動物に比べて、毛がありません。
そのため、服を着て体温調整をしなけれいけません。
口呼吸をする
動物は鼻呼吸のみですが、人間は口呼吸もするため、喉を痛めることもあります。
よく犬は舌を出して呼吸しているように見えますが、浅速呼吸(せんそくこきゅう)といって、体を冷やすための呼吸であり実際は鼻から吸っているため、口呼吸とは言いません。
「林修の今でしょ!講座」の:まとめ
ざんねんないきものたちも、こうやって視点を変えて見ると、可愛らしく感じちゃいますね。
>>>関連記事:【ジャムおじさん】の声優が変わった!?増岡弘が卒業。新しい声優は誰?
>>>関連記事:【七夕】北海道では8月に「ろうそく出せ」を歌うとお菓子がもらえるってほんと?
>>>関連記事:【マツコの知らない世界】絵本で読み聞かせ!子供が釘付けになる絵本まとめ | 2019年1月22日
>>>関連記事:【教えてもらう前と後】お金に困らない子供の育て方!村上世彰 | 2019年1月9日
>>>関連記事:絵本の定期購読が安い!「しかけ絵本」が最大半額以上!?ワールドライブラリーパーソナル(WORLDLIBRARY Personal)