【マツコの知らない世界】が2019年1月22日に放送されました。
出演者はマツコ・デラックス、内田早苗さんです。
「マツコの知らない読み聞かせ絵本の世界」で、【子どもに読んであげたくなる絵本】や【声に出して楽しめる絵本】が紹介されました。
スタジオでは、内田さんが自宅にある絵本のなかから250冊を持ってきた本が飾られていました。
かなりの量です・・・!
絵本は子供を引きつける驚きの秘密が隠されています。
今回はこのなかから、作者の驚きの工夫が隠された名作絵本が紹介されました。
【マツコの知らない絵本の世界】で紹介された主婦は誰?
今回紹介されたのは、自宅に1,500冊もの絵本を持つ、主婦であり、絵本講師をされている内田早苗(うちださなえ)さん。
神奈川県平塚市で、子育て教室『きいろいおうち』を開いていらっしゃいます。
>>>「きいろいおうち」の詳細はこちら
普段は、事務のお仕事をされているということで、「きいろいおうち」は月2回の開催だそう。
【マツコの知らない世界】近年の絵本の動向、親の悩み
出版業界は、ペーパーレス化に伴い、売れ行きがよくないなか、児童書の売上は右肩あがりとなっています。
その理由は、
壁にかけられるなどのアート性のある絵本や、芸能人絵本などが出てきたため。
「けもののにおいがしてきたぞ」(著者 ミロコマチコ 作・絵)
「アンディ・ウォーホルのヘビのおはなし」(著者 アンディ・ウォーホル)
「えんとつ町のプペル」(著者:にしのあきひろ)
「クマタンとうんち」(著者:若槻千夏、監修:汐見稔幸)
このように、年間約2,000冊もの新作が発売されています。
そのなかから、絵本を教育に使いたい親たちが、どれを選べばよいか悩んでストレスを抱えているのが問題になっています。
これに対し、内田さんは
「絵本に教育を求めるな!
絵本は子どもとただ楽しむもの」
と主張されていました。
「親は絵本に学びや道徳の効果を求めたがるが、効果を期待しての絵本選びは間違っている」
また、「絵本はしつけには効かない」のだそう。
それでも絵本の読み聞かせを続けるのは、子供と触れ合える大事なコミュニケーションツールだからなんですよね。
内田さんいわく、「子供は毎日の料理や送り迎えより、読み聞かせの方が愛情を感じ、記憶に残る」のだそう。
「小さい時にこの絵本をよく読んでもらったなー。自分も子供に読んであげたいな」といった記憶が残ると嬉しいですね。
【マツコの知らない絵本の世界】大人が読み聞かせ絵本を楽しめない理由
読み聞かせに対する大人と子供のちがいがあります。
大人は「文字を追うから楽しめない」
子供は「声を聞き絵を読むから楽しめる」
ということ。
どちらに集中するかによって変わってくるんですね。
小さな子供は文字が読めないため、読み聞かせは非常に大事ですね!
【マツコの知らない絵本の世界】子どもが共感できる秘密が隠された絵本
「しろくまちゃんのほっとけーき(著者 わかやまけん 作)」が、「子どもが共感できる秘密が隠された絵本」として紹介されました。
大人気のしろくまちゃんシリーズのホットケーキのお話。
ホットケーキが焼けていく工程がとても美味しそうで、読んでいるとお腹空いてきちゃいます。
絵本のなかでは、ホットケーキを作る工程が子供に人気なのはもちろんですが、その他にも子供が共感できる部分があります。
それは、しろくまちゃんたちのエプロンが3回(作るとき、食べるとき、片付けのとき)変わっていること。
子供は洋服を汚す自分と同じと共感し、エプロンの変化に気づくのだそう。
私も言われるまで気づかず、文字を追う方側に行ってました・・・!
シンプルな絵と思いきや、細部までこだわっていることがわかりました。
【マツコの知らない絵本の世界】子供嫌いの内田さんを救った!読み聞かせ絵本2冊
「絵本は救世主」と語る内田さん。
もともと子供が苦手で、息子と仲良くなる方法がわからず、そのときに見つけたのが「絵本の読み聞かせ」。
そうやって子供嫌いを克服し、絵本教室を開くほどまでになった内田さん。
【マツコの知らない絵本の世界】子どもが静かになる!?絵本
「ごぶごぶごぼごぼ(著者 駒形 克己 作)」が、「子どもが静かになる!?絵本」として紹介されました。
内田さんの息子さんが0歳のとき、落ち着きがなかったため、こちらの絵本を読んでみたところ、静かになったという不思議な絵本。
「ぷーん」、「ぷくぷくぷく」、「ぷぷぷ」、と言った音が出てきます
これを読むと、ざわついた会場の子たちが静かになったそう。
これは作者の駒形さんが、自分のお子さんにお腹のなかにいたときにこんな音が聞こえた、という内容を絵本にしたもの。
お母さんのなかにいたときの胎動音(聞き覚えのある音)のため、聞き入ってしまうのだそう。
これを泣いている赤ちゃんにも読みきかせたら、落ち着くかもしれませんね。
音以外にもリズム、色が鮮やかで、あまり絵本が好きでない子も気になるみたいです。
【マツコの知らない絵本の世界】子どもが手に取りたくなる絵本
「くだもの(著者 平山 和子 作)」が、「子どもが手に取りたくなる絵本」として紹介されました。
内田さんが、絵本を見て笑うだけだった息子さんに読み聞かせた絵本です。
立体感のある絵のタッチで、本物のくだもの?と思ってしまうほど。
子供が「美味しそう!」と触って食べる仕草をするのだそう。
作者の平山さんが本物の果物に見えるように、約4年かけて描いた絵本。
果物の季節に合わせて、手渡す人の装い(服装)も変わるのもポイント。
くだものの皮をむいたり、カットされたりして、くだものがどのように食べるのかがわかるのもいいですね。
【マツコの知らない絵本の世界】声を出して楽しめる絵本4冊
1,500冊読んできて気づいたこと。
それは「子供にとって、声こそが絵本の最大の魅力」ということ。
雑誌、小説、漫画など色々な本が存在しますが、声に出して楽しめるのは絵本だけ。
【マツコの知らない絵本の世界】子どもが合唱する!?絵本
「これはのみのぴこ(著者 作: 谷川 俊太郎 絵: 和田 誠)」が、「子どもが合唱する!?絵本」として紹介されました。
ノミの「ぴこ」から、どんどん登場人物が繋がっていくストーリーで、子供に読み聞かせすると、一斉にある行動を取るといいます。
作者の谷川さんがこだわっている点は、聞き心地を大切にして絵本を作っているというところ。
登場人物を反復する聞き心地が最高で、自然と子供が言葉を覚え、合唱してしまうのだとか。
【マツコの知らない絵本の世界】想像を超える音を味わえる絵本
「おいしいおと(著者 三宮 麻由子 文 ふくしま あきえ 絵)」が、「想像を超える音を味わえる絵本」として紹介されました。
食べ物を食べる音が描かれた、美味しい音の絵本。
最大の特徴は一風変わった音の表現。
「ポホッ モワーン ムッチ ムッチ ムッチ」はごはんを食べる音。
作者の三宮さんは、目の不自由な方で、耳で感じたリアルな音を表現しているのだそう。
実際に自分で食べ物を食べ、耳に伝わる咀嚼音を文章にしています。
目で見るのと、耳で感じるのではだいぶ表現が違うのに驚きます!
【マツコの知らない絵本の世界】関西弁がクセになる絵本
「オニのサラリーマン(著者 富安 陽子 文 大島 妙子 絵)」が、「関西弁がクセになる絵本」として紹介されました。
地獄カンパニーに務める、主人公の赤鬼のサラリーマンとしての日常を描いた絵本。
今注目されている、方言絵本で、関西弁で表現されているため、ある効果があるのだそう。
社会の厳しさを描いた話だが、関西弁を使うことで柔らかく聞こえ、子供の耳に馴染みやすい絵本となっています。
お父さんが読んであげると、よりリアリティ増しそうですね。
【マツコの知らない絵本の世界】親子で歌いたくなる絵本
「パンツのはきかた(著者 岸田 今日子 作 佐野 洋子 絵)」が、「親子で歌いたくなる絵本」として紹介されました。
方言絵本以外にも、「歌絵本」が注目されています。
歌が苦手な大人でも絵本を通して歌えるので、子供にも大人気です。
こちらの「パンツのはきかた」には、最後に笑ってしまうきっかけがあります。
他にもこんな歌絵本が紹介されていました。
もちっこやいて
あがりめ さがりめ
【マツコの知らない絵本の世界】大人も子供も涙・・・絶対に読んで欲しい心に残る1冊
内田さんが、息子さんの小学校卒業式前夜に読み聞かせた絵本。
【マツコの知らない絵本の世界】大人も子どもも涙する絵本
「あなたがとってもかわいい(著者 みやにしたつや 作・絵)」が、「大人も子どもも涙する絵本」として紹介されました。
子を想う親の普遍的な愛を描いた絵本。
赤ちゃんの頃から、大きくなるまでの成長過程を描いていますが、大きくなった今でも可愛いのには変わりないということを伝えるお話です。
親が直接子供に言いにくいときに、絵本を通して愛情を伝えられるとい点でもオススメなんだそう。
同じ作者の絵本ですが、親が読んでみたくなる絵本ですね。
「おかあさんだいすきだよ」
【マツコの知らない世界】で紹介された絵本(番外編)
この魚関連の本が紹介された理由は、内田さんの息子さんが魚好き(魚をさばけるほどの腕前!)のため。
魚好きなお子さんや、魚釣りに挑戦するお子さんに読ませてみたい絵本ですね。
【マツコの知らない絵本の世界】おさかないちば
「おさかないちば」は、寿司屋で気になった寿司ネタから、お父さんと魚市場に行くお話。
お魚の絵が活き活きとしています。
【マツコの知らない絵本の世界】魚市場
「魚市場」は、ユニークな社会科絵本。
魚の流通のしくみや、たくさんの魚を、丁寧で大胆なイラストになっています。
絵本をまとめてチェックしたい方は、絵本ナビがオススメ
「絵本ナビ」はご存知でしょうか?
絵本が全ページ試し読み、または一部が試し読み可能なサイトです。
>>>絵本ナビ公式サイト<<<
・全ページ試し読み可能・・・2,274作品
・ちょっとだけ試し読み・・・8,852作品
ちょっと中身を見てからの方が、お子さんが反応する絵本かどうか判断しやすいですよね。
絵本ナビではおまけ付きやグッズもある
絵本ナビでは絵本におまけ付きや、お気に入りのキャラクターのグッズなどが購入できます。
他にもサイン本などもあるので、お気に入りの1冊を探してみてはいかがでしょうか。
「カルピス」絵本の家プロジェクトというキャンペーン
現在、「カルピス」絵本の家プロジェクトというキャンペーンがあります。
今回は、子どもたちの成長を祝うひなまつりの読み聞かせイベント【期間限定】が行われます。
こちらは、絵本を読み聞かせのイベントで、カルピスからお土産ももらえちゃいます!
・カルピス
・「カルピス」ミニ絵本
・オリジナル自由帳
全国各地10箇所で行われるそうなので、近辺で行われるようでしたら見に行ってみてはいかがでしょうか。
【マツコの知らない絵本の世界】まとめ
マツコの知らない世界で、子供の頃に読んだ絵本がたくさん出てきて、あぁ、あの絵本も読んだなーと思い出してしまいました。
読んでみたい絵本がたくさん出てきちゃいました。
絵本って読んでいると大人でもワクワクしますよね。
そのワクワク感を子供にも伝えていけるようになりたいです。
>>>関連記事:絵本の定期購読が安い!「しかけ絵本」が最大半額以上!?ワールドライブラリーパーソナル(WORLDLIBRARY Personal)
>>>関連記事:1歳児のしつけに役立つ絵本5選!挨拶や歯磨き、トイレなどを学ぶ絵本はどれ?
>>>関連記事:【林修の今でしょ講座】ざんねんないきもの!本に載っていない内容も紹介。2019年6月25日
>>>関連記事:【教えてもらう前と後】お金に困らない子供の育て方!村上世彰 | 2019年1月9日
>>>関連記事:「すくすく子育て」スマホ育児の子どもへの影響やコントロール方法。2018年1月13日