ミルクの哺乳瓶を消毒するのは大切なことですが、ちょっと手間ですよね。
免疫力が低い赤ちゃんのために、しっかりと消毒して食中毒などを避けたいところですが、一体いつまで消毒すればよいのでしょうか?
また、旅行のときの哺乳瓶はどのように対応したら良いでしょうか?
哺乳瓶の消毒はいつまで必要?
哺乳瓶を毎回消毒するとなると、かなり手間です。
しかし、使用した哺乳瓶には
・ミルクの脂肪分
・タンパク質
など、栄養たっぷりな成分がついています。
また、洗ったとしても水分がつきっぱなしだと、雑菌が繁殖してしまいます。
生まれたばかりの赤ちゃんは、今までママから受け取っていた「グロブリン」という免疫が備わっていますが、その後急激に減ります。
そして、生後3カ月ごろ~1歳頃までに、徐々に回復していきます。
ですから、生後3カ月~4ヶ月ごろまでは、哺乳瓶や赤ちゃんが触れるものをしっかりと消毒しておいた方が安心です。
ちなみに消毒液で有名なミルトンのホームページを見ると、1歳くらいまでの消毒を勧められています。
ミルトンの消毒は何歳くらいまで必要ですか?
だいたい1歳くらいまでの期間をお勧めします。
赤ちゃんはお母さんから免疫をもらって生まれてきますが、生後すぐ急激に減ってしまいます。3カ月を過ぎた頃から自分で免疫を作れるようになりますが、1歳になってもまだまだ大人の半分程度。抵抗力の弱い赤ちゃんのために、衛生管理はきちんとしてあげましょう。
赤ちゃんのいる環境は、家庭によって異なりますが、1年は消毒した方が無難そうですね。
哺乳瓶の消毒はどのようにしている?
哺乳瓶の消毒方法は、次の3種類があげられます。
・煮沸消毒
・電子レンジ消毒
・液薬消毒
当初、我が家ではミルトンの液体タイプや、タブレット錠剤を使用していました。
数日たつと、子どもが哺乳瓶でミルクを飲むのを嫌がるようになってしまいました・・・。
なぜだろう?と思って試行錯誤してみると、消毒液の独特なにおい、あるいは味が嫌だったことがわかりました。
ただ他の消毒方法にすると大変なんですよね。
鍋で煮沸もしてみましたが、哺乳瓶を取り出すときに熱くてやけどしそうに。
そのため、電子レンジで加熱するタイプにしました。
しかし、ただすすいで電子レンジで加熱するのは不安だったので、ミルトンと合わせて消毒することに。
1.ミルクの汚れをすすぐ
2.ミルトンのタブレット錠剤を入れたミルトン容器に漬け置き
3.1日の終わりに漬け置きしていた哺乳瓶やお皿を洗い、「哺乳びん除菌ケース」に入れて電子レンジで消毒(加熱)する
この一連の作業を行うことによって、子供も哺乳瓶でミルクを飲んでくれるようになりました。
はじめてのミルトンセット
初めての出産のときは「はじめてのミルトンセット」を使いました。
次の4点が入っているので、最初はこれでOK!と思い購入。
・ミルトン専用容器
・MiltonCP 60錠
・洗剤ミルトンの本体&詰替え用
使い続けて思ったのは、ミルトンの容器ってすごく使い勝手が良い!
哺乳瓶のほかに、離乳食の食器もこちらに漬け置きしていましたが、プラスチックの重しがついているので本当に便利でした。
キティちゃんタイプも出ています。
ミルトン(Milton) CP 60錠 錠剤タイプ
ミルトンの液体タイプとタブレットの錠剤タイプを使用してみた結果、「ミルトン(Milton) CP 錠剤タイプ」がラク!ということで、こちらを購入。
コンビ 哺乳びん除菌ケース 除菌じょーずα
コンビの「哺乳びん除菌ケース 除菌じょーずα」。
洗浄した哺乳瓶や、お皿を電子レンジで5分ほどチンするだけ。
哺乳瓶のパーツは専用の容器に入れるので、バラバラにならずに済みます。
哺乳瓶ラック
哺乳瓶を乾かすときに使い勝手が良いのが、「哺乳瓶を乾かすラック」。
洗い物や調理中の合間に哺乳瓶を電子レンジで加熱したあとは、哺乳瓶ラックで乾かしています。
哺乳瓶ラックを使うことによって、哺乳瓶を清潔に乾かす場所ができたので、ストレスが軽減されました。
哺乳瓶の消毒を旅行先で行うには?
赤ちゃんと旅行に行くときに問題になるのが、哺乳瓶の消毒。
普段は授乳しているというお母さんでも、念のために哺乳瓶とミルクを持っていこうという人が多いでしょう。
大きめのジップロックに消毒液を入れて、哺乳瓶を消毒しているという人もいました。
ただこれは、消毒液の規定の量を守れているか不安ですよね・・・。
家にいるときと同様に消毒をできれば良いですが、旅行先の宿泊する場所や、お店で消毒できる環境があるとは限りません。
また、災害時に衛生的な哺乳瓶を使えるかわかりません。
そんなときにも対応できるように、日頃から使い捨ての哺乳瓶やパックなどを準備しておいた方が良いでしょう。
おでかけ用消毒済み使いきりほ乳ボトル チューボ(chu-bo!)
使い捨ての哺乳瓶「chu-bo!(チューボ)おでかけ用ほ乳ボトル」。
じゃばらタイプの哺乳瓶なので場所はとらないのがウリです。
プレイテックス(Playtex)ドロップイン専用哺乳瓶
携帯用の使い捨て哺乳瓶パックをセットして使うタイプの「プレイテックス(Playtex)ドロップイン専用哺乳瓶」。
使い捨ての哺乳瓶はちょっともったいない・・・という方にオススメの哺乳瓶です。
プレイテックス(Playtex)ドロップイン 使い捨て哺乳瓶パック
上の「プレイテックス(Playtex)ドロップイン専用哺乳瓶」で使用する哺乳瓶パック「プレイテックス(Playtex)ドロップイン使い捨て哺乳瓶パック」です。
100枚も入っているので、家でも哺乳瓶を洗うのに疲れてムリ~!というときに使用するのも良いです。
ピジョンの240mlの哺乳瓶にも合うそうなので、予備の哺乳瓶として持っていくのもありですね。
お出かけのときも、あらかじめこのパックに粉ミルクを詰めておいて、使用するときにお湯をそそぐだけ。
持ち運びにも便利なので、リピートされている人が多いようです。
ステリボトル
シンプルな使い捨ての哺乳瓶がいい!という方におすすめな「ステリボトル」。
他の人にお願いするときも、いちいち説明しないで済むタイプです。
哺乳瓶の消毒はいつまで?のまとめ
哺乳瓶の消毒は大変ですが、しっかりと消毒して赤ちゃんが安心して飲めるようにしてあげたいですね。
>>>関連記事:赤ちゃん用の洗剤はいつまで使う?おすすめの無添加洗剤【まとめ】
>>>関連記事:妊婦でも旅行に行きたい!楽しいマタニティ旅行にするための注意点は?
歯磨きを嫌がる赤ちゃん。楽しく歯磨きをする方法はある?
>>>関連記事:アロベビーの日焼け止め「UV&アウトドアミスト」実際に使用!経過レビューも。
>>>関連記事:オムツ専用ゴミ箱の置き場所は?バケツやポットは必要?それとも袋のみ?
>>>関連記事:赤ちゃんにおすすめの虫除けシールはこれ!マステや天然成分配合のシール5選