夏のキャンペーン!しかけ絵本が1か月無料になるのはこちら♪

子供が窓を開ける!転落防止におすすめなストッパー・窓ロックはある?

ベビー,窓,転落防止,鍵をあける

当サイトの記事内には、広告を含む場合があります。

先日、わが子もついに、窓の鍵をあける事に成功しました!(汗)

子供の成長が嬉しい半面、ちょっと目を離したすきにベランダに出て、落下してしまわないか・・・と、ヒヤヒヤして心配になってきますね。

今回は、子供が窓から転落してしまう前に窓を開けにくくする「窓ロック」、「窓ストッパー」、「窓ガード」などと呼ばれる、転落防止の商品を紹介します。

子供が窓を開けて転落してしまうケースには

・ベランダにたまたま置いてあった箱によじ登り、柵を越えてしまった
・窓から顔を出して転落してしまう

といった事故があります。

窓の外は危険がたくさんあります。

さらには家のなかのイスや、踏み台の代わりになるものを持ち出すことも。

そんな危険な目に合わないように、対策をしておきましょう!

目次

子供が窓を開けるいたずらを防止するには?

赤ちゃんや子供が、窓やベランダの鍵を開けて簡単に窓の外に出られないように、対策をする必要があります。

手の届かない位置や簡単に外せないストッパーを取り付ける必要があります。

おとさんぞう(窓からの転落防止)

「しっかりしたものをつけたい!」という方には、柵タイプがオススメ。

柵タイプは、空気の入れ替えなどで窓を開けていても、下を覗き込むことを防止できるので安心ですね。

そしてつっぱり棒のタイプなので、窓枠に穴をあけずにすみます。

・つっぱり式のため取り外しが可能
・幅の広い窓の場合は、複数の柵で連結することができる
・窓以外にも、部屋のなかでベビーガードとして利用できる
・頑丈な柵なので、子供が外をのぞきにくい



おとさんぞう(ベランダからの転落防止)

ベランダには踏み台がなかったとしても、家の中のイスや箱をベランダに出して踏み台にするというケースもあります。

ベランダには出さないのが一番ですが、子供の動きには想定が難しいため、次のような網を張るのがおすすめです。

こちらもつっぱり棒を使います。

ただし最上階で天井がない場合は使えないので、注意が必要です。

・つっぱり棒で網を張るので、賃貸でも使える
・ベランダで物を干してはいけないなどのルールがあるマンションでは利用できない
・天井がない場合は使えない

ベビーガードストッパー

ベランダには出さない前提では、こちらが安価です。

両面テープでガラス面に取り付けるタイプで、三角形の形が特徴的な「窓ストッパー 6個セット」。

ガラスの上部に取り付ければ、子供の手が届かないので安心です。

三角形の羽を閉じることによって、窓を固定します。

また羽を広げると、窓を大きくあけることができます。

ベランダに出たい時でも、いちいち外さなくても開けられるので、おススメです。

強度が心配な時は、同じ場所に2~3個取り付ければ、かなり強力です。

ただし、窓に粘着テープで貼りつけるので、賃貸マンションなどは考慮する必要があるかもしれません。

同じようなもので、安いのがありました。

>>>SHEINの窓ロック

お試しで買うのも良いかもしれません。

・両面テープで取り付け簡単
・取り付けたまま、窓の開け閉めが出来る
・ガラス部分に取り付けるため、外から見ると目立つ
・窓に直接貼るため、はずすときに両面テープが残りやすい

伊藤製作所 ワンタッチシマリ

伊藤製作所 ワンタッチシマリ」は、裏面の両面テープでサッシ部分に取り付けて使用します。

戸の隙間が4mm以上、10mm以下の場所で使うことができ、サイズは大と小の2種類があります。

上で紹介しているのは小さめサイズで、下の方は大きめサイズです。

ワンタッチで施錠、解錠が簡単に出来るので、出入りがスムーズです。

赤ちゃんのいたずら防止だけでなく、防犯対策としてもオススメな商品。

・両面テープで取り付け簡単
・取り付けたまま、窓の開け閉めが出来る
・窓枠部分に取り付けるため、目立たない
・防犯対策になる
・戸の隙間のサイズが限定される
・色違いでブロンズ、シルバー、ホワイトがある
・サイズは大と小がある

ウインドストッパー

ウインドストッパー」は、マジックテープを窓に貼り、本体をつけます。

ただし、マジックテープをつけなくても差し込むだけで、ストッパーの役割をしてくれるので、窓を汚したくない人はマジックテープを貼らないという手もあります。

・賃貸なのでテープをつけたくない
・マジックテープにストッパーをはりつけるので紛失しにくい
・窓枠部分に取り付けるため、目立たない

ウインドロック 上下枠用

ウインドロック 上下枠用」は、窓枠の部分に取り付け、締め付けるタイプのものです。

滑り止めのゴムで取り付けているため、窓を傷つけず、取り外しも簡単です。

空気の入れ替えで少し開けたい時なども、簡単に調節できます。

また鍵つきなので、子供が簡単に外せないので安心ですね。

浴室、台所、トイレなど、ほとんどのサッシ窓に使用できます。

・窓が傷やシールの跡などがつかない
・位置の微調整が簡単
・防犯対策になる
・鍵の紛失が心配

防犯効果つき!防犯補助錠

これが貼られていると、防犯効果もあると感じるのが「ALSOK純正品 ALSOKロック」。

子供が大きくなっても使い続けることができるのがこちらの防犯補助錠。

いっときのために購入するより、コスパがよさそうです。

ガラス面に直接粘着テープで貼るもの。

ロックする板が2枚あり、1枚ロックで窓を数cm開けることができ、開錠したいときは2枚のロック板を下げることで窓をあけることができます。

粘着テープを使わないといけないのがネックですが、このタイプは錠が落っこちるという心配がないので便利ですよね。

また、ALSOKのマークが外側から見えるので、防犯抑止効果があるのがいい!

ただし、外側の引き戸ガラス表面より、内側引き戸のタテ枠まで10㎜以上の隙間が必要なので注意してください。

・綜合警備保障マークで、外部からの防犯&抑止効果
・子供が大きくなっても防犯面で使える
・模様ガラスもOK
・粘着テープなので錠が落ちにくい
・換気や解錠が簡単

さて、引き戸をメインに紹介してきましたが、他にもこういった扉におすすめの安全ロックが売られています。

意外に思い浮かばなかったのですが、子供だけでなく、大人やペットがドアを開けるのを防止する用にも使われているようです。

子供が窓を開ける!転落防止するには?:まとめ

子供は成長とともに、行動範囲も広がり、思いもよらない行動をとる場合があります。

我が家は好奇心旺盛なタイプなので、念には念をで柵タイプのものを選びました。



少々高額ですが、空気は入れ替えしやすいし、外をのぞき込む抑止力もあるかなと思います。

安全対策をしっかりとして、安心して子供が過ごせる環境を整えましょう。

赤ちゃんや子供って、ドアの隙間に指をいれたがりませんか?

とくに兄弟でドアの近くで遊んでいるとき、いつもひやひやするんですよね・・・。

そんなときに、「指をさまないようにする」こんなグッズがありました!

>>>指をさまないようにするグッズ<<<

とくに気になったのが、お得な特典。

SNS投稿すると「180cm表裏セットをプレゼント」されるんですよ!

2か所以上つけたい場合にもらえるのは嬉しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次